2020年10月21日

ヨーグルトメーカーで、牛乳パック1000ml分ヨーグルトをつくった時の電力使用量。北海道再生可能エネルギー100%を目指せ!(79)


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

500ml分のヨーグルトづくりに続いて1000ml分をヨーグルトメーカーでつくりました。

その時の電力使用量について。
スタートから出来上がり時間は、約7時間30分。
設定温度は40度。

そして、電力使用量が、下記。

1、消費電力
 不明
2、使用時間
 2時間49分
3、積算電気料金
 2.4円
4、1時間当たりの電気料金
 0.8円
5、積算使用電力量
 0.08KWh
6、CO2排出量
 0.04kg

前回の500mlの時は、7時間の電源オン時間に対し、使用時間は1時間48分。
今回の1000mlでは、7時間30分の電源オン時間に対し、使用時間は2時間49分。
今回の方が使用時間が長い。

量が多かったから?、それとも、気温の違い?牛乳の温度の違い?


〇これまでの記事


〇節電に役立つツール

〇情報サイト


バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

2020年10月20日

2度目のヨーグルトづくり。種菌が足りない・・・。


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

ヨーグルトメーカーを使っての2度目のヨーグルトづくりをしました。
今回は、牛乳1000ml。

前回残しておいた、あすなろファーミングのプレーンヨーグルトの種菌100gを使いました。
牛乳は前回同様、セコマの北海道牛乳。

種菌100gを入れるときに、残しておいた種菌を量ってみたところ、85g位しかないことに気が付き、前回作ったヨーグルトの内から約15g使うことに。
つまり、約15gは、使いまわしの種菌になってしまいました。
取扱い説明書には「種菌は使いまわすと弱っていくため、ヨーグルトがうまくできない場合があります」とありました。
使いまわしの種菌が含まれることで、ヨーグルトができるかどうか、不安でしたが・・・、

問題なく美味しいヨーグルトができあがりました。

5480D640-73E0-4B69-8ED7-294EB3FE0F59.jpeg


次回は、100%使いまわしの種菌を使って、作ってみたいと思います。


バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

2020年10月19日

ヨーグルトメーカーで、牛乳パック500ml分ヨーグルトをつくった時の電力使用量。北海道再生可能エネルギー100%を目指せ!(78)

こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

ヨーグルトメーカーを購入し、先日ヨーグルトをつくりました。

その時の電力使用量について。
牛乳パックをそのまま使うことのできるタイプのヨーグルトメーカーを使用。
今回は、500mlの牛乳パックサイズ。
スタートから出来上がり時間は、約7時間。
設定温度は40度。

そして、電力使用量が、下記。

1、消費電力
 不明
2、使用時間
 1時間48分
3、積算電気料金
 1.5円
4、1時間当たりの電気料金
 0.8円
5、積算使用電力量
 0.05KWh
6、CO2排出量
 0.02kg

7時間つけっぱなしの状態だったので、電力量が心配でしたが、それほど電力を使わなそうなので、安心しました。
次に、1000mlサイズでつくるときにも電力使用量を確認してみたいと思います。

〇節電に役立つツール



バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)我が家の〖食〗の考え方については、こちらでかいています。

2020年10月18日

あすなろファーミングのプレーンヨーグルト×セコマの北海道牛乳でヨーグルトづくり。


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

ヨーグルトメーカーが届いたので、ヨーグルトづくりをはじめました。
はじめてのヨーグルトづくりなので、牛乳はまずは500mlから。

あすなろファーミングのプレーンヨーグルト×セコマの北海道牛乳。

1E3F3EDF-A68D-477C-ADDB-BE6FC839C308.jpeg

E8F8DB0D-8BBB-4F6E-8A77-106DC1D21A49.jpeg

79924F2F-FF67-4594-B2D9-01F647B8B64A.jpeg


オリジナルのヨーグルトよりも酸味が少なめで、好みの味。

おいしくできました。

次のヨーグルトづくりのために種を100g残しておきます。

普段購入している牛乳は、低温殺菌牛乳なのですが、取扱い説明書をみると、うまく固まらないとのことなので、低温殺菌牛乳ではなく、生乳100%の牛乳で作りました。

次回は1リットルに挑戦してみようと思います。


バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ