こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。
今回は、
「セコマ北海道とよとみ生乳95%ヨーグルト」×「函館酪農公社 緑と牛と大地 低温殺菌牛乳」
でヨーグルトを作りました。
低温殺菌牛乳を使って作るヨーグルトがおいしいため、今回は、別の牛乳で挑戦。
ヨーグルトは、いつもの「サツラク生乳100プレーンヨーグルト」がなかったため、セコマのヨーグルトにしてみようと。
ただ、ヨーグルトを購入したあとで気が付いたのですが、生乳100%でなく、砂糖入りだった・・・。
取扱い説明書には、「市販のプレーンヨーグルト(無糖・無添加)」と書いてある・・・。
失敗覚悟で作ってみることにしました。
低温殺菌牛乳を使い、一度沸騰させ、さらに温度を下げてから、ヨーグルトを投入するという方法。
さて、結果は・・・、
「成功」
ホエイもあまりでず、しっかり固まりました。
ほんのり甘い匂いがする。
酸味もほとんどなく、できました。
甘い匂いはするものの甘くはない。
ただ、酸味がなさすぎ?
リンゴは、長沼のクロスカントリーファームの減農薬のリンゴ、「早生ふじ」です。
リンゴが美味しく、ヨーグルトが引き立て役になりました。
〇節電に役立つツール


