2025年03月31日

1週間の帰省旅。妻が大活躍。【探検部・親孝行】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

1週間の帰省旅。

妻からすると義父の世話旅。


出発1週間前位から、滞在期間に必要な食材を調達。

自宅冷蔵庫で旬の魚(本マス、子持ちニシン、生ほっけ等)や肉、また、下ごしらえした冷凍食材を準備。

それをクール宅急便で送付。

自然食品店で有機・無農薬野菜、平飼い卵等の配送手配。

ネットで調味料等の配送手配。

帰省中は、いつも1人で料理を頑張っている義父に休んでもらおうと、妻が、手作り料理を提供。

さらに帰省最終日前日には、数日分の作り置きを残すといって、残った食材に加えて、午前に買い物で食材を買い足し、午後は作り置きづくり。

妻には、感謝。

父は、今のところ、自立した生活を送ることができています。

自炊までの道筋をつくれたことで、日々の料理も自分で作れるようになっています。

帰省時や、日々電話などで状況を確認したり、トラブルがあった場合、遠隔で対応したりしています。

また、近所のマダムたちが父を食事の面で手助けしてくれています。

逆に父が、マダムたちをサポートしている面もあるようです。

帰省中に近所のマダムたちとも話す機会があり、お礼もできて有意義でした。

IMG_20250314_081143089~2.jpg

妻の実家は、近いので、妻の母と父も交流しています。

妻の母には、今回帰省時もお世話になりました。

DSC_0020~3.JPG

今後もできるだけ、父が幸せに自立した生活が送れることを望んでいます。




バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 10:18| Comment(0) | 〇イベント&観光

2025年03月30日

1週間の帰省旅。飛行機が並走?【探検部・親孝行】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

3月中旬に妻と2人で1週間帰省してきました。

今回利用した航空会社は、往復ともにAIRDO。

新千歳空港へは、空港連絡バスの円山線。

徒歩数分の場所にバス乗り場があり、空港まで乗り換えなしで座って行けるので、一番楽な移動手段。

ただ、乗る飛行機の時間によっては、空港での待ち時間が長くなってしまうので、最近は地下鉄とJRを利用することが多くなっていました。

少し早く空港へ行って、ソフトクリームを食べたい妻。

その後は、ラウンジでゆっくりしようということで、久しぶりに空港連絡バスで行くことにしました。

バスは豊平川を渡ります。

IMG_20250313_082339066.jpg

新千歳空港に到着後、よつ葉さんのソフトクリームを食べて、

IMG_20250313_095144806~2.jpg

ラウンジへ。

IMG_20250313_103101863.jpg


IMG_20250313_111921066.jpg

IMG_20250313_103626681~2.jpg

その後、搭乗。

IMG_20250313_122139469.jpg

今回も、前に席のない座席が指定できました。

IMG_20250313_122224917.jpg

AIRDOは、機内サービスのドリンクが楽しみ。

エスカルジュニアは、こんぶスープをチョイス。

IMG_20250313_125930371.jpg

妻は、サッポロ珈琲館のホットコーヒー。

IMG_20250313_124800006.jpg

窓の外をながめていたところ、何か物体が浮いている?

羽田空港が近づいてきたときに、遠くに飛んでいる航空機を発見。

飛行機が並走?していました。

IMG_20250313_135249782.jpg


IMG_20250313_135403051.jpg


IMG_20250313_135446367.jpg


IMG_20250313_135516508.jpg


IMG_20250313_135521006.jpg

しばらくの間、ほぼ同じスピードで飛んでいたため、同じ距離を保ったままでした。

飛行機がすれ違っていく様子を見たことはあるのですが、並走は初めて。





バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 10:47| Comment(0) | 〇イベント&観光

2025年03月12日

1泊2日で小樽旅行、その5。カメラが偶然捉えた瞬間の画像。【探検部・自然観察】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

チェックアウト後、ルタオでソフトクリームを食べました。

IMG_20250303_105826592.jpg


IMG_20250303_110327991.jpg


IMG_20250303_111235192.jpg

その後、小樽駅から高速バスで帰路に。

バスの中から、景色を何枚か撮っていました。

IMG_20250303_140353359.jpg


IMG_20250303_140641851.jpg

自宅に戻った後、旅行中の画像を見ていたら、このバスの中から撮った画像の中にある動物が映っている、、、

IMG_20250303_140641851~2.jpg

それは、エゾシカ。

Screenshot_20250303-174847.png

高速道路を走行中のバスの車内から撮った画像の中にまさか、エゾシカが映っているとは、、、

撮っている最中は全く気が付きませんでした。

旅のサプライズ体験ですね。




バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 11:33| Comment(0) | 〇イベント&観光

2025年03月11日

1泊2日で小樽旅行、その4。「RESTAURANT THE Ball」でモーニングハイティー。【探検部・旅行】

こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】でホカンスを楽しみます。

フリーワインサービス 17時〜18時30分

モーニングハイティー 7時30分〜10時

まずは、1日目の夕方「LOBBY BAR Ignis」フリーワインサービス。

IMG_20250302_174512860.jpg


IMG_20250302_175001053.jpg


IMG_20250302_174938794.jpg

IMG_20250302_174942394.jpg

エスカルジュニアは、アルコール類は、普段は飲まないのですが、折角の機会なので頂くことに。

数種類のワインの中から、おたる醸造の白ワイン「ナイアガラ」をチョイス。

少量で満足なので、ワイン少量でお願いしました。

IMG_20250302_173427861.jpg

妻は、「リンゴジュース」。

リンゴジュースが美味しいと妻。

なので、二杯目にリンゴジュースをいただきました。

フリーワインサービス後、夜の小樽運河を見にいきました。

ホテルの目の前は、小樽芸術村。

IMG_20250302_183153658.jpg

IMG_20250302_183338022.jpg

旧三井銀行小樽支店がライトアップされています。

冬の夜の小樽運河。

IMG_20250302_183815252.jpg

夜の【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】。

IMG_20250302_183246572.jpg

IMG_20250302_183135662.jpg


IMG_20250302_183138051.jpg

小樽の夜と歴史的建築物と雪が似合います。


そして、2日目の朝食「RESTAURANT THE Ball」モーニングハイティー。

高い天井に照明が点在していて独特の空間。

IMG_20250303_073142197.jpg

夜、雪が降っていたので、窓の外は、白い世界。

IMG_20250303_073119172.jpg

IMG_20250303_073454803.jpg

IMG_20250303_073506122.jpg

ドリンクとスコーンはフリー。

自家製スムージー、リタルコーヒー、ルピシアの紅茶が嬉しい。

IMG_20250303_073237413.jpg

IMG_20250303_073232961.jpg

モーニングハイティーは、妻が楽しみにしていました。

メニューを見ると道産の食材が使われています。

IMG_20250303_073149754.jpg

IMG_20250303_073725334.jpg

IMG_20250303_073744229.jpg

IMG_20250303_073752050.jpg

IMG_20250303_073756118.jpg

のんびりと朝食をいただきました。




バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 14:35| Comment(0) | 〇イベント&観光

2025年03月10日

1泊2日で小樽旅行、その3。【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】。【アート部】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

今回、宿泊するホテル【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】。

IMG_20250302_124643674.jpg

IMG_20250302_124634223.jpg

『北海道で初の外国人専用ホテルとして昭和6(1931)年に建築された「旧越中屋ホテル」。

戦時中は将校クラブとして陸軍に、戦後は米軍により接収された歴史を歩み、

小樽市指定歴史的建造物、経産省「近代化産業遺産群33」にも指定された歴史的建造物が、

数年の年月を経て再生』

鉄筋コンクリート造4階建てで、壁面全体にレンガタイル。

IMG_20250302_123329142.jpg

両脇上部が丸窓。

エントランスに入るとクラシカルな空間。

タイル床やステンドグラス、照明等が非日常を感じさせてくれます。

IMG_20250302_123459611.jpg

IMG_20250303_105017223.jpg

IMG_20250302_124558233.jpg

IMG_20250302_123511718.jpg

IMG_20250302_124542842.jpg

IMG_20250302_124452156.jpg

客室数は36室。

受け付けは済ませておいたので、レセプションでカードキーを受け取ります。

IMG_20250302_124457776.jpg

通路の奥にエレベーターがあります。

IMG_20250302_124445218.jpg

レセプション横には雰囲気の良い階段もあります。

IMG_20250302_181944616.jpg

1階には、「RESTAURANT THE Ball」と「LOBBY BAR Ignis」があります。

IMG_20250303_072910211.jpg

IMG_20250302_124504343.jpg

部屋は最上階の4階。

IMG_20250302_151504989.jpg

4階には、バルコニーもあるようです。

雪が積もっていてクローズ。

IMG_20250302_151556964.jpg

部屋に入ります。

バスとトイレが独立。

IMG_20250302_151731424.jpg

IMG_20250302_151810300.jpg

IMG_20250303_071156218.jpg

IMG_20250302_151917276.jpg

IMG_20250302_151952806.jpg

IMG_20250302_152031108.jpg

IMG_20250302_161015968.jpg

IMG_20250302_151922471.jpg

飲み物は、リタルコーヒーとルピシアとゆきのみず。

IMG_20250302_153023865.jpg

預っていただいていたスーツケースは、「ルームウエアー」や妻の大好きな「女優ミラー」と一緒に部屋に運んでおいてくださっていました。

「ルームウエアー」とともに、入っていたバックもオリジナル。

IMG_20250302_155722383.jpg

部屋の窓は開けることができ、正面ではないものの、海も何とか見えました。

IMG_20250302_160831506.jpg

アイフォンが部屋に備え付けてありましたが、特に使用せず。

テレビは、小ぶりですが、基本見ないので問題ありません。

翌日のチェックアウトの時間まで、この部屋でゆったり過ごします。




バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 15:02| Comment(0) | 〇イベント&観光

2025年03月09日

1泊2日で小樽旅行、その2。海を見ながらイタリアンレストラン「癒月」でランチ。【探検部・旅行】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

目指すイタリアンレストランは、JRの銭函駅から徒歩2分の場所にある「癒月」。

IMG_20250302_114304084.jpg

11時の開店時間に合わせて訪れました。

海岸沿いにあるので、海を見ながら食事を楽しむことができます。

IMG_20250302_114419826.jpg

IMG_20250302_110713779.jpg

IMG_20250302_111357382.jpg

IMG_20250302_112142464.jpg

沢山のカモメたちが海面に浮かんでいます。

といっても、海が荒れていたため、上手に波乗りしながら浮かんでいるといった様子。

時折、一斉に飛び立ちます。

IMG_20250302_110837784.jpg

IMG_20250302_113917606.jpg

パスタを注文し、運ばれてきました。

IMG_20250302_114329629.jpg

注文したのは、2人ともワタリガニのトマトクリームパスタ。

IMG_20250302_110757749.jpg

IMG_20250302_111446221.jpg

海も見たいし、温かい内に料理も食べたい。

食べている途中で、カモメが一斉に飛び立つとその様子をみるために食事を中断。

そんな感じで、ゆったりランチを楽しみました。


ランチ後、JR銭函駅から、小樽駅へ。

IMG_20250302_114700518.jpg

車窓から。

IMG_20250302_120522971.jpg

小樽駅から歩いてホテルへ向かいます。

チェックイン時間は、15時だったので、先に手続きを済ませます。

ホテルでスーツケースを預っていただけたので、部屋の準備が整う15時まで小樽散策へ。

まずは、六花亭小樽運河店へ。
IMG_20250303_123855266.jpg

IMG_20250302_134733812.jpg

IMG_20250302_131659001.jpg

次に柳月のオタルトへ。

IMG_20250302_141918019.jpg

2階のジオラマ博物館を見学。

IMG_20250303_121550805.jpg

IMG_20250303_121648208.jpg

IMG_20250302_142623344.jpg

IMG_20250303_121921605.jpg

ソフトクリーム「十勝バニラ」をチョイス。

その後、ポートマルシェへ。

IMG_20250302_145748815~2.jpg

IMG_20250302_144644636.jpg

IMG_20250302_144628486.jpg

小樽運河を抜けて運河プラザへ。

IMG_20250302_150229878.jpg

IMG_20250302_150142460.jpg

運河プラザにルタオが入っていました。

IMG_20250302_150326611.jpg

15時を過ぎていたので、ホテルに向かいます。




バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 11:12| Comment(0) | 〇イベント&観光

2025年03月08日

1泊2日で小樽旅行、その1。「北の名建築に泊まる」旅。【探検部・旅行】



こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

先日、1泊2日で小樽旅行へ行ってきました。

目的は、小樽を代表する歴史的な建造物の中でのホテルステイ。

泊まりたかったホテル、【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】での宿泊。

AIRDOの機内情報誌ラポラの2024年3月号の特集「北の名建築に泊まる」の表紙を飾っていたホテル。

IMG_20250304_125908692.jpg


IMG_20250304_130037181.jpg


IMG_20250304_125941814.jpg


この特集を読んで以来、泊まってみたいホテルの1つでした。

こちらのホテルでホカンス生活。

そして、小樽まで、行くのなら、途中の銭函にある妻が行ってみたいといっていたイタリアンレストランへ行こう。

という旅。

小樽へ行くのは2023年3月以来2年ぶり。

今回の小樽旅行の移動の予定について。

妻の行きたいイタリアンレストランは、JRの銭函駅から徒歩2分。

ルートはいろいろあるのですが、融雪で歩きにくそうなため、極力、徒歩移動を避けるルートを選択。

遠回りにはなるのですが、JR札幌駅経由でJR銭函駅へ向かうことにしました。

その後、JR銭函駅からJRで小樽入り。

帰りは、小樽駅から高速バスで自宅近くへ戻る予定。

まずは、JRの札幌駅を経由して銭函駅へ向かいます。

IMG_20250302_101445749~2.jpg






バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 12:40| Comment(0) | 〇イベント&観光