イベント&観光
〇春(2025)
- 1泊2日の春の函館旅行、その4。大型クルーズ船と五稜郭公園のさくら。【探検部・旅行】
- 北海道神宮の梅園。「さくら」と「梅」と「木蓮」の紅白。【さくら】
- 1泊2日の春の函館旅行、その3。「ホテルエノエ」と「函館山の昼景」。【探検部・旅行】
- 円山公園の「さくら」と「春の妖精」。【さくら】
- 1泊2日の春の函館旅行、その2。噴火湾ドライブで函館へ。【探検部・旅行】
- 1泊2日の春の函館旅行、その1。ピンクの五稜郭を見る旅。【探検部・旅行】
- 1泊2日の小樽旅行、その3。【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】でホカンス。【探検部・旅行】
- 1泊2日の小樽旅行、その2。こんな晴れた日は、夕陽、日の出が美しいに違いない。【探検部・旅行】
- 1泊2日の小樽旅行、その1。ブーメランが妻に刺さった件。【探検部・旅行】
- 2泊3日での札幌ホカンス旅。2泊目ザノット札幌泊。帰省のお疲れ様会、第四弾。【探検部・旅行】
- 2泊3日での札幌ホカンス旅。1泊目ザノット札幌泊。帰省のお疲れ様会、第四弾。【探検部・旅行】
- 2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
- 2泊4日での札幌ホカンス旅。1泊目ザノットホテル札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
- 2泊3日札幌ホカンス旅。2泊目札幌エクセル東急泊。帰省のお疲れ様会、第二弾。【探検部・旅行】
- 2泊3日札幌ホカンス旅。1泊目ザノット札幌泊。帰省のお疲れ様会、第二弾。【探検部・旅行】
- 2025年初ザノット札幌泊。帰省のお疲れ様会、第一弾。【探検部・旅行】
〇冬(2024&2025)
- 1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての2000円。今年2度目。【探検部・親孝行】
- 1週間の帰省旅。妻が大活躍。【探検部・親孝行】
- 1週間の帰省旅。飛行機が並走?【探検部・親孝行】
- 1泊2日で小樽旅行、その5。カメラが偶然捉えた瞬間の画像。【探検部・自然観察】
- 1泊2日で小樽旅行、その4。「RESTAURANT THE Ball」でモーニングハイティー。【探検部・旅行】
- 1泊2日で小樽旅行、その3。【UNWIND HOTEL&BAR 小樽】。【アート部】
- 1泊2日で小樽旅行、その2。海を見ながらイタリアンレストラン「癒月」でランチ。【探検部・旅行】
- 1泊2日で小樽旅行、その1。「北の名建築に泊まる」旅。【探検部・旅行】
- 「さっぽろ雪まつり」と「PORSE(ポㇿセ)」と「呪術廻戦【領域展開スクエア】」。【アート部】
- 節分に六花亭の恵方巻。「長さ」があれば・・・。
- 2泊3日函館旅行(旅の総括と新たに生まれた関心事)。【探検部・旅行】
- 自分でコーヒー豆を挽き、コーヒーの香りを楽しみながら音楽を聴くという贅沢な時間。(ヴィラコンコルディア リゾート&スパ)【音楽・映画部】
- 2泊3日で函館旅行。3日目その4。ベイエリア散策の予定が降雪により阻まれ、帰路につくことに。【探検部・旅行】
- 2泊3日で函館旅行。3日目その3。北方民族資料館で「アイヌ文様切り紙体験」。【探検部・旅行】
- 2泊3日で函館旅行。3日目その2。函館市末広町分庁舎(丸井今井百貨店旧函館支店)。【アート部】
- 2泊3日で函館旅行。3日目その1。ヴィラコンコルディア リゾート&スパ。朝食からチェックアウト。【探検部・旅行】
- 2泊3日で函館旅行。2日目その3。ヴィラコンコルディア リゾート&スパ。チェックインから夕食。【探検部・旅行】
- 旧函館公会堂。今なら、プロジェクションマッピングで、当時の黄土色やピンクバージョンも再現できるのでは?【アート部】
- 2泊3日で函館旅行。2日目その2。元町エリア散策。【探検部・旅行】
- 2泊3日で函館旅行。2日目その1。五稜郭タワーから見る真っ白な五稜郭と六花亭五稜郭店から見る五稜郭。【探検部・旅行】
- 2泊3日で函館旅行。1日目その2。六花亭漁火通店へ。【探検部・旅行】
- 2泊3日で函館旅行。1日目その1。お詫びとして2000マイル。【探検部・旅行】
- 【札幌ホカンス生活】ホテルエミシア札幌に宿泊。高層階の窓からの何通りもの景色を楽しむ。
〇秋(2024)
〇夏(2024)
- 【道内旅行】数年来おつきあいしている米農家さんに会いに行く。(後編)
- 【道内旅行】数年来おつきあいしている米農家さんに会いに行く。(前編)
- 【札幌ホカンス生活】ホテルエミシア札幌に宿泊。2024年最後のホテルステイかも。
- 【札幌ホカンス生活】つい先日食べたばかりなのに。再びANAクラウンプラザホテル札幌のMEMでランチ。
- 【札幌ホカンス生活】の半分過ごしているホテル。もはや別宅?
- 「サッポロピリカコタン」でアイヌ民族の暮らし、文化を知る。その2
- 「サッポロピリカコタン」でアイヌ民族の暮らし、文化を知る。その1
- 【道内旅行】ニセコ日帰りドライブ再び。(後編)妻と私のそれぞれの狙い。
- 【道内旅行】ニセコ日帰りドライブ再び。(前編)
- 【札幌ホカンス生活】ANAクラウンプラザホテル札幌のMEMでランチ。「ホテル開業50周年記念/復刻シリーズ【9種のTWG teaフリーフロー】」
- 【札幌ホカンス生活】ANAクラウンプラザホテル札幌に宿泊。満足度急上昇。
- 【道内旅行】ニセコ日帰りドライブ。(後編)
- 【道内旅行】ニセコ日帰りドライブ。(前編)
- 【札幌ホカンス生活】夏の札幌パークホテル宿泊。春・夏・秋・冬のすべての季節で宿泊。
- 【道内旅行】富良野へラベンダー目的の日帰り旅行。
〇冬(2023&2024)
- 【福岡・博多3泊4日の旅、その5】札幌から福岡・博多へ移住?
- 【福岡・博多3泊4日の旅、その4】福岡・博多への移住を想定したときに行っておきたいところ。
- 【福岡・博多3泊4日の旅、その3】札幌と博多・福岡は、繁華街は似ている感じ。
- 【福岡・博多3泊4日の旅、その2】福岡・博多旅行が、旅の途中で、2泊3日から3泊4日になった経緯。
- 【福岡・博多3泊4日の旅、その1】アーリーリタイア生活だと旅行中のトラブル発生もラッキーと感じられる?
- 【帰省】エアドウの機内サービスのドリンク選びで悩む。
- 【札幌ホカンス生活】ANAクラウンプラザホテル札幌で宿泊。楽しみな「睡眠」と「食」。
- 【札幌ホカンス生活】ザ ノット 札幌で宿泊。ホテルがクリスマス仕様になっていました。
〇秋(2023)
〇春(2023)
- 【海へ行く】小樽で、ちょこっとずつ海を見る。
- 【建築物を見る】小樽軟石の建物、北一硝子3号館にある北一ホール。
- 【美術館・ギャラリーへ行く】North PRINTー北海道の現代版画ーをみてきました。
- 【札幌近郊旅行】久しぶりに小樽へ。
- 【札幌近郊旅行】江別にあるEBRI(エブリ)にいってきました。
〇秋(2022)
〇夏(2022)
〇冬(2020&2021)
〇秋(2020)
〇冬(2019&2020)
〇夏(2019)
〇春(2019)
- 大通公園が華やかになってきています。
- JRタワー展望台、タワー・スリーエイトへ行ってきました。
- ドキュメンタリー映画『ザ・トゥルー・コスト』で見た「ファストファッション」の"闇"。
- 札幌市は、国内「SDGs未来都市」29の内の1つであり、また「フェアトレードタウン」の国内5番目の認定を目指している。
〇冬(2018&2019)
〇秋(2018)
〇夏(2018)
- 旭山記念公園へ夜景を見に行ったものの・・・。
- 開拓神社前でエゾリスが足元を通り過ぎました。
- すすきの祭りとすすきのの夜景。
- 小樽へ日帰り旅行。
- 大通公園バラフェスタ。色とりどりのバラが美しく咲いていました。
- 北海道神宮例祭 札幌まつり。
- 中島公園で目、耳、鼻に刺激。
- 札幌に住んでいるのに札幌のホテルに宿泊。非日常の時間を過ごす。
- ミッキーたちがYOSAKOIソーラン祭りにやってきた。
〇春(2018)
- 札幌移住後、2度目のライラックまつりが5月16日から始まります。
- 札幌ドームへ清宮選手の1軍デビュー戦を見てきました。
- スプリング・エフェメラルの一種、春の花エゾエンゴサク探しへ。
- 北海道神宮の桜と梅を見てきました。
- 円山公園では、桜が咲き始めていました。
〇冬(2017&2018)
- 2月に初めて「さっぽろ雪祭り」を観に行きました。
- 北菓楼が4月に札幌市内2店目の新路面店開業?
- 第37回さっぽろホワイトイルミネーションに行きました。
- 雪の円山公園に行き、その後裏参道のペンギンベーカリーでパンを買いました。
〇秋(2017)
〇夏(2017)
- 「Boys, be ambitious(青年よ、大志を抱け)」を自ら実践した、クラーク博士。
- 大通公園の西側にケプロンと黒田清隆の像が並び立っています。
- 札幌開発の始点ともいえる創成橋は、丸太を並べ板を敷いただけの橋であった。
- 人の一生は、金銀財宝に富めるにあらず、積善の道に如かず
- 新十津川町「夏の農産物フェア」に再び行ってきました。
- 札幌の花火大会で思うこと。札幌の今年の夏はあとどのくらい残っているのでしょうか?
- 北大ポプラ並木を訪れ、感じた、国際都市、札幌?
- 北大、大野池の睡蓮。朝開いて、午後閉じる。2・3回繰り返したあと、枯れて沈んでしまう。
- 北大イチョウ並木のグリーンの濃淡が鮮やかでした。
〇春(2017)
- さっぽろライラック祭りに行ってきました。
- 中島公園でお花見とお○○見、そして無料のコンサート?
- 大通公園へお花見して感じる桜のスゴさ。
- 北海道神宮へ引っ越しのご挨拶とお花見。
- 札幌時計台に連れていかれました。
- 札幌では、桜が開花しはじめました。
(2017)
【〇イベント&観光の最新記事】
- 1泊2日の春の函館旅行、その4。大型クル..
- 北海道神宮の梅園。「さくら」と「梅」と「..
- 1泊2日の春の函館旅行、その3。「ホテル..
- 円山公園の「さくら」と「春の妖精」。【さ..
- 1泊2日の春の函館旅行、その2。噴火湾ド..
- 1泊2日の春の函館旅行、その1。ピンクの..
- 1泊2日の小樽旅行、その3。UNWIND..
- 1泊2日の小樽旅行、その2。こんな晴れた..
- 1泊2日の小樽旅行、その1。ブーメランが..
- 2泊3日での札幌ホカンス旅。2泊目ザノッ..
- 2泊3日での札幌ホカンス旅。1泊目ザノッ..
- 2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANA..
- 2泊4日での札幌ホカンス旅。1泊目ザノッ..
- 2泊3日札幌ホカンス旅。2泊目札幌エクセ..
- 2泊3日札幌ホカンス旅。1泊目ザノット札..
- 2025年初ザノット札幌泊。帰省のお疲れ..
- 1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての..
- 1週間の帰省旅。妻が大活躍。【探検部・親..
- 1週間の帰省旅。飛行機が並走?【探検部・..
- 1泊2日で小樽旅行、その5。カメラが偶然..