こんにちは、ゆなです(^^)
今日は暖かくて道路の雪も解けている
ので、スニーカーで大丈夫でした♪
狸小路にあるハグマートに行きました。
ハグマートは、12月に入っても
道産野菜が色々買えるので、嬉しいです。
今日の、大通公園。
先日、マルヤマクラスで湧別町のマルシェ
がやっていました。
減農薬栽培の玉ねぎがあったので、
購入しました。
減農薬で大きめのものが2つでなんと
100円、安い!なので、4袋購入しました。
加熱後の甘みが強いと書いてあったので、
オニオングラタンスープやお味噌汁に
しましたが、甘くてとろとろになり、
美味しかったです♡
次は、フライにしようかなと思います(^^)
そして、購入した際に、アイスをいただいて
しまいました。嬉しい(*^^*)
まろやかチョコレートアイスです。
主人と、半分ずついただきましたが、
濃厚なのだけどさっぱりしていて
食べやすく、美味しくいただきました♡
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
【〇札幌食生活&腸内会活動の最新記事】
- 【卵焼きで失敗】小豆ご飯の朝ごはん。
- 【出汁しっかりお味噌汁】野菜たくさんキー..
- 【包丁使わず手間いらず】ニラ玉ひき肉のあ..
- 福岡自然農園のキウイ。
- 妻が、江別へ一緒に行きたがったワケとは・..
- はじめての「きな粉」づくり。
- 今月は、どうやってパンを攻めようかと作戦..
- 「クラッシュピーナッツ+ハチミツかメープ..
- クラッシュミルサーを使って、クラッシュピ..
- お米から米粉づくり【3回目】。今回2合分..
- 2度目のお米から米粉づくり。作り方を改良..
- お米から米粉づくりで『グルテンフリー』と..
- 北海道産の赤いりんご「紅将軍」と黄色いり..
- 簡単なすりゴマづくりをまさかの失敗?
- 「クラッシュミルサー」を使った、我が家の..
- 今年もやってきました、とうきびのシーズン..
- 失敗続きの「甘酒」づくり。再挑戦。
- 現在、自家製「出汁」の改良中。
- 2022年3月の見えるアブラは、「自家製..
- 初の組み合わせ、よつ葉の北海道十勝生乳1..
コメントありがとうございます。 減農薬で、2個100円はビックリしました(^^)
大きくてお買い得でした。
安心安全を、試行錯誤しながら 探しています。
お互い頑張りましょう(*^^*)