こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。
今回のヨーグルトづくりでは、牛乳パックを使わずに、専用の容器を使い500ml分作りました。
その時の電力使用量について。
スタートから出来上がりまでの時間は、約7時間。
設定温度は40度。
そして、電力使用量が、下記。
1、消費電力
不明
2、使用時間
1時間18分
3、積算電気料金
1.2円
4、1時間当たりの電気料金
0.9円
5、積算使用電力量
0.04KWh
6、CO2排出量
0.02kg
不明
2、使用時間
1時間18分
3、積算電気料金
1.2円
4、1時間当たりの電気料金
0.9円
5、積算使用電力量
0.04KWh
6、CO2排出量
0.02kg
先日、牛乳パック500mlで作ったときと比較してみます。
牛乳パック500mlで作ったときは、
使用時間 1時間48分
積算電気料金 1.5円
積算電気料金 1.5円
牛乳パック500mlで作ったときよりも専用の容器で作った方が使用時間が少なかったです。
専用の容器の方が熱が伝わりやすいから?
それとも、今回、低温殺菌牛乳を一度沸騰させ、さらに温度を下げてから、ヨーグルトを投入するという方法だったため、常温からスタートする場合と比べてヨーグルトメーカーのあたため時間が少なくて済んだ?
〇これまでの記事
〇節電に役立つツール



【〇北海道再生可能エネルギー100%を目指せの最新記事】
- 再び陸奥湾を震源に地震。日本では地震10..
- 昨日、むつ市の「中間貯蔵施設」など原子力..
- 首都圏の原子力による電力は、新潟県でつく..
- 【原発安い?】まだ未稼働の六ケ所村再処理..
- 『乾式キャスク』について。数十年間の便利..
- 原発が稼働している場所が、「最終処分場」..
- 今年の元日に発生した能登半島地震。もしも..
- 震災後、東日本では初となる女川原発2号機..
- 「再エネ賦課金」のように目に見える形で「..
- 5年前提案の『【電力】北海道再生可能エネ..
- 2024年9月までの節電目標の結果は?2..
- 2023年の節電目標の結果は?2020年..
- 東日本大震災から12年。もし、原発が、自..
- 2023年2月の電力使用量(電力使用量ベ..
- 2023年1月の電力使用量(電力使用量ベ..
- 2022年の節電目標の結果は?12月の電..
- 2022年11月の電力使用量は、2020..
- 2022年10月の電力使用量は、2020..
- 2022年9月の電力使用量は、2020年..
- 燃料費が上昇してきたからと、燃料費調整制..