2021年08月15日

セミリタイア夫婦の2021年1〜6月の電力使用量。北海道再生可能エネルギー100%を目指せ!(94)

こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

今年1〜6月の電気使用量(2016年比及び2020年比)

セミリタイア夫婦の2021年1〜6月の電力使用量(電気料金ベース)

◎節電目標−12.5%

●1月の電力使用量(電気料金ベース)
2016年(首都圏居住時)比:−50.6%
2020年(札幌移住後)比:+2.4%

●2月の電力使用量(電気料金ベース)
2016年(首都圏居住時)比:−63.0%
2020年(札幌移住後)比:−14.4%

●3月の電力使用量(電気料金ベース)
2016年(首都圏居住時)比:−62.8%
2020年(札幌移住後)比:−29.6%

●4月の電力使用量(電気料金ベース
2016年(首都圏居住時)比:−55.6%
2020年(札幌移住後)比:−30.5%

●5月の電力使用量(電気料金ベース)
2016年(首都圏居住時)比:−62.3%
2020年(札幌移住後)比:−30.4%

●6月の電力使用量(電気料金ベース)
2016年(首都圏居住時)比:−75.7%
2020年(札幌移住後)比:−42.0%

●6月までの2021年累計電力使用量(電気料金ベース)
2016年比:−61.7%
2020年比:−23.8%

2020年比では1月のみプラス。
これは、おそらく2020年1月は帰省していて、留守だった期間があったため。

また、2021年の累計が、2020年比でマイナス20%台になっているのは、レンジ、炊飯器の使用を2020年途中に止めたから?

〇これまでの記事

〇節電に役立つツール



バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)我が家の「食」の考え方については、こちらでかいています。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。