2021年08月16日

とまらない、有機とうきび。「とうきびのバター醤油炊き込みごはん」が夏の定番メニューになりそう。

こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

再び、有機のとうきびを購入。

D9BC32D5-24CF-4E2B-8F82-A12252074120.jpeg

198E99D0-C6F5-4805-92CA-598ADDBB13AF.jpeg

今回は、「とうきびのバター醤油炊き込みごはん」にしました。

とうきびが大きかったので、鍋は、ル・クルーゼではなく、容量の大きなビタクラフトを使用。

65A46CF8-5790-4AF4-87A0-2F3EC8341F49.jpeg

81188D0A-E4D5-4E4F-A9D8-0CA6D6EEB3AE.jpeg

F7572D72-1A93-43A5-A16E-32E9407376B7.jpeg

前回の「とうきびの炊き込みごはん」もおいしかったですが、こちらはさらにおいしい。
妻もご満悦の様子。
今後、「とうきびのバター醤油炊き込みごはん」が夏の定番メニューになりそう。

妻は、「いつもとうきびは、ゆでただけがいいと言ってたのに今年は炊き込みごはんが多いね。しかも、自分から進んで炊いてるよね(笑)」

エスカルジュニア「だって、ゆでとうもろこしは、甘すぎて。そのまま何本も食べたら、危ないかもしれないから」

〇これまでの記事

〇節電に役立つツール



バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)我が家の「食」の考え方については、こちらでかいています。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。