こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。
今年の夏は、札幌移住後の5年の中で一番涼しかったです。
かかった冷房費は、0円でした。
我が家が保有する冷房設備といえば、「うちわ」と「小型の扇風機」のみ。
(冷蔵庫は、他の季節より稼働時間が増えるので、その増えた分は冷房費ともいえるのかもしれませんが・・・)
それほど気温を高く感じず、窓を開けて、自然の風をとりいれるだけで十分でした。
暑さ対策で3年前に小型の扇風機(卓上スリムファン)を購入したのですが、今年は、使用せずに終了。
その扇風機、購入した2019年からどの位使っているのかなと、過去記事をたどってみると、
2022年 使用せず
2021年 使用時間14時間15分 積算電気料金3.6円
2020年 使用せず
2019年 不明(あまり使った記憶がない)
扇風機購入後、4度、夏を過ごしましたが、あまり使っていない・・・。
直近の3年間の冷房費合計は、3.6円。1年当たり1.2円。
扇風機は、我が家の夏のオブジェになっている・・・。
〇これまでの記事
〇節電に役立つツール




【〇北海道再生可能エネルギー100%を目指せの最新記事】
- 再び陸奥湾を震源に地震。日本では地震10..
- 昨日、むつ市の「中間貯蔵施設」など原子力..
- 首都圏の原子力による電力は、新潟県でつく..
- 【原発安い?】まだ未稼働の六ケ所村再処理..
- 『乾式キャスク』について。数十年間の便利..
- 原発が稼働している場所が、「最終処分場」..
- 今年の元日に発生した能登半島地震。もしも..
- 震災後、東日本では初となる女川原発2号機..
- 「再エネ賦課金」のように目に見える形で「..
- 5年前提案の『【電力】北海道再生可能エネ..
- 2024年9月までの節電目標の結果は?2..
- 2023年の節電目標の結果は?2020年..
- 東日本大震災から12年。もし、原発が、自..
- 2023年2月の電力使用量(電力使用量ベ..
- 2023年1月の電力使用量(電力使用量ベ..
- 2022年の節電目標の結果は?12月の電..
- 2022年11月の電力使用量は、2020..
- 2022年10月の電力使用量は、2020..
- 2022年9月の電力使用量は、2020年..
- 燃料費が上昇してきたからと、燃料費調整制..