2025年01月21日

2泊3日で函館旅行。1日目その1。お詫びとして2000マイル。【探検部・旅行】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

先日、2泊3日で函館旅行へ行ってきました。

主な目的となるのが、エスカルジュニアが以前から泊まりたかったホテル「ヴィラ コンコルディア」での宿泊。

真冬の旅となるので、無理な観光はせず、のんびり函館ホテルステイを満喫することに。

また、初めての体験を取り入れていきたい。

まずは、初めての体験として、「道内の移動で飛行機を使う」「プロペラの飛行機に乗る」の2つ。

今回、新千歳空港から函館空港までの往復を飛行機(プロペラ機)を使って移動。

新千歳空港には、早めに到着しチェックイン。

今回、飛行機が小型のため、100p以上のスーツケースを機内に持ち込みできず、貨物室へ預けることに。

この荷物を預けるのも「国内線では、はじめての体験」かも・・・

荷物を預けた後、空港のゴールドカードのラウンジを利用し、休憩。

IMG_20250113_095415309.jpg

出発時間が近づいてきたので、ラウンジを出て、手荷物検査が終わった後で、まさかのトラブル発生。

飛行機が機材変更により、出発時間が1時間以上遅れると航空会社からのメールが届きました。

空港のラウンジに戻って、再び手荷物検査を受けるほどの時間は、なさそうなので、そのまま出発ゲート付近で待つことに。

その後の旅程を確認してみると、函館空港から乗る予定だったバスに間に合わないため、1本あとのバスに乗ることになりそう。

その1本あとのバスは、当初乗る予定のバスから約2時間後の出発。

旅程が2時間づつ遅れてしまうことに。

結局、1時間20分遅れで新千歳空港を出発。

そんな旅程のことも忘れて、初のプロペラ機搭乗にテンションがあがります。

航空会社は、ANA。

機種はボンバルディアDHC8-Q400。

IMG_20250113_122200748.jpg

座席は、左右2列計4列。

エスカルジュニアは、座席上の手荷物入れの位置が大型機より低いために天井の荷物入れに頭を激しくぶつけて悶絶。

(しかも帰りの便では、さらに激しくぶつけた自分の学習能力のなさに呆れぎみ)

そして指定していた席は、偶然にもプロペラの真横。

IMG_20250113_121450768.jpg

プロペラが回り始めると振動が伝わってきて、隣に座っている妻は、マッサージチェアーみたいといって最初は嫌がっていましたが、そのうちに慣れてきた様子。

翼が上部にあるため、視界が翼に遮られない。

また、翼の位置に加え、小型のため、地上走行時、地面までの距離が近く、体感が大型飛行機とは別もの。

IMG_20250113_122721588.jpg


IMG_20250113_122858056.jpg

ボーディングブリッジから離れるときも、小回りがきくために、バックしないで、旋回して走り出していました。

高度が低いので地形を楽しめる。

IMG_20250113_123944393.jpg

IMG_20250113_124443645.jpg

IMG_20250113_125351712.jpg

IMG_20250113_125324424.jpg

2人ともいつも飛行機に乗ると耳が詰まるのですが、今回高度が低いためか耳が詰まる感じがありませんでした。

新千歳空港を離陸してから30分位で函館空港へ到着。

離陸後、あっという間に着陸態勢に入るために、ドリンクサービスはありませんでした。

そして、飛行機から降りる場所も滑走路上(?)。

IMG_20250113_130506202.jpg

乗ってきたプロペラ機

IMG_20250113_130449033.jpg


函館山とAIRDOの飛行機

IMG_20250113_130627557.jpg

これを「沖止め」というらしい。

飛行機が遅れてしまっていたからなのか、通常通りなのか分かりませんが、歩いて空港施設に入ります。

駐機中の飛行機が空港建物内からとは別の角度から見えて新鮮でした。

いろいろと楽しいフライトとなりました。

函館空港に着いて、荷物を受け取ると、まず、1泊目のホテルにチェックイン時間が遅れる連絡をいれました。

IMG_20250113_133656172.jpg

そして、2時間バスを待つことに。

調べてみると函館空港にも空港のゴールドカードのラウンジがあるので、到着後でも利用可能か確認してみたところ、大丈夫とのこと。

なので、空港のラウンジで2時間待つことに。

「到着時に空港のラウンジを利用」するのも初めてかも。

ここのラウンジの「函館牛乳」が美味しい。

IMG_20250113_135706624.jpg

札幌のホテルの朝食で「函館牛乳」を飲んだことがあるのですが、ここの「函館牛乳」が甘くて美味しい。

地元なので、新鮮なのでしょうか、それとも時期的なものでしょうか。

おかわりしてしまいました。

そして、待っている間に、航空会社から驚きのメールが届いていることに気が付きました。

遅れてしまったことへのお詫びとして2人分2000円か2000マイルお渡ししますとのこと。

調べてみると適用の条件があるらしく、昼食時間にかかっていたり、遅れた時間にもよるらしい。

こちらも「初めての体験」となりました。

有難く2000マイルいただきました。

〇これまでの記事




〇節電に役立つツール



バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 10:27| Comment(0) | 〇イベント&観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。