2025年02月02日

2泊3日函館旅行(旅の総括と新たに生まれた関心事)。【探検部・旅行】


こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。

2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。

今回の2泊3日の函館旅行の目的は、主に4つ。

・以前から泊まりたかったホテル「ヴィラ コンコルディア」でのホカンス

・白い(雪の)五稜郭を見学

・六花亭めぐり(漁火通店・五稜郭店)

・北方民族資料館を見学

また、もし、天候に恵まれ、また、時間があれば、

・高田屋嘉兵衛ゆかりの場所めぐり

・元町エリア散策

・ベイエリア散策

を予定していました。

真冬の旅なので、無理な観光はしないように気をつけようと事前に妻と話し合っていました。

そして、初めての体験を取り入れていきたい。

初めての体験として、「道内の移動で飛行機を使う」「プロペラの飛行機に乗る」の2つ。

今回、新千歳空港から函館空港までの往復を飛行機(プロペラ機)を使って移動。



主な目的の4つは、ほぼ実現できたので、満足でした。

ホテルの食事はおいしく、部屋ではゆったり、「函館ホカンス生活」を満喫できました。

天候の方は、降雪により、元町、ベイエリア散策には、厳しいかったものの、逆に白い(雪の)五稜郭や雪化粧をした函館山といった景色に出会えたことは、天候に恵まれた?

IMG_20250114_114759141.jpg

初めての体験(道内をプロペラ機を使って移動)の方も「お詫びの2000マイル」や「沖止め」といったおまけつきになりました。

ただ、北方民族資料館での「ムックリ製作・演奏体験」を知ったのが、申し込み期限後だったので、機会があれば、次回のお楽しみに。

主目的以外の3つ(高田屋嘉兵衛ゆかりの場所めぐり・元町エリア散策・ベイエリア散策)についても、すき間の時間での散策だったので、これらについても次回のお楽しみに。

今後、函館に旅行に来る際には、

飛行機以外の交通手段で。

レンタカー、鉄道、バス。

季節を変えて。特に五稜郭。

桜(春)、緑(夏)、紅葉(秋)。

ところで、今回の函館旅行によって新たに生まれた関心事が複数あります。

・函館の豪商(四天王、相馬哲平、高田屋嘉兵衛等)について。

・ペリー来航後の日米和親条約、日米修好通商条約の開港地のそれぞれについて。

日米和親条約(下田、箱館)

日米修好通商条約(神奈川、箱館、長崎、兵庫、新潟)

・洞爺丸事故について。


次の函館訪問までにこれらについても調べておきたいと思います。




バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by SJ at 10:24| Comment(0) | 〇イベント&観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。