こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。
小豆ご飯の朝ごはんをつくりました。
無農薬小豆を妻が前日に下茹でしておいてくれたもの。
ゆでるときに出たゆで汁は、そのまま小豆ご飯を炊く時に使いますが、残ったゆで汁は、小豆茶としていただきます。
小豆ご飯は、毒出し効果があるので、定期的に作っています。
今回、小豆ご飯以外で私がつくったのは、平飼い卵でつくった卵焼きと、豚肉と大根のおかかバター醤油炒め。
冬至にあわせてかぼちゃの塩蒸しときゅうりの漬物と小松菜と豆腐の吸い物は、妻。
小豆ご飯で使用したお米は、特別栽培米ゆめぴりか。
もちっとしていて、お赤飯に近い食感になります。
妻は大好物で、パクパク食べてしまいます。
今回も、いつもの朝食分の3杯分位(360g)を食べてしまいました。
これだけ食べても体重変わらない妻・・・。
そして、卵焼き。
お醤油の分量を間違えて、入れすぎてしまいました。
何だか、黒っぽくなってしまいました。
同時並行的にいろいろやっていると、こういうミスも。
妻が、「白いご飯の時は、この位でも合いそう」とフォロー。
〇これまでの記事
〇節電に役立つツール



